2024年– date –
-
「祝い」が「呪い」に変わるとき—成長を願う気持ちが相手を苦しめないために知っておきたいこと。
心に届く「祝い」の言葉を探して ――誰かへの応援が、確かな光となりますように―― 「おめでとう。これからもさらなる成長を願っています」 SNSで見た友人の就職が決まった投稿にそうコメントしようとして、「返信」をタップする指が止まりました。 私の言葉... -
おすすめ書籍一覧
この記事では、人生の問題解決や目標達成に役立つ「柔軟性」を養うための、「視点移動スキル」を獲得できる書籍をご紹介いたします。迷ったとき、人生の航路を照らす一冊となることを願って。 おすすめ書籍 異文化コミュニケーション・トレーニング ––「異... -
私がイヤなことは何? ~ 認知のカタチを知るメリット
こんにちは。オンラインライフコーチング There Wll Be Answers.の常岡です。今回は「認知のカタチ」について、そしてそれを知ることのメリットについてお話しします。「認知のカタチ」とは私たちの頭の中に、こっそりと住み着いている、あなたが気づかな... -
『なんとなく』が導く自分らしさ – 『自分軸』の新しい見方
「人は人、自分は自分」を実践するのに、「自分軸」なんて必要ない?! 巷でよく言われる「自分軸」「他人軸」とはどういうことか? ちょっと掘り下げて考えてみましょう。 私のYouTubeライブに、ある視聴者の方からご質問をいただきました。「人は人、自... -
思考と感情の電車から降りてみる - 私はこころの運行管理士
みなさん、こんにちは。マレーシア在住のオンラインライフコーチの常岡です。今日は「思考の電車」というお話をしたいと思います。これは、私たちの心の中で起こっていることを、ちょっと面白い角度から見てみようという試みです。 さて、皆さんは自分の頭... -
「変わりたい」けど「変われない」の奥にあるもの。
みなさん、こんにちは。オンラインライフコーチング There Will Be Answers.の常岡です。 今日はコーチングの一つの大きなテーマでもある「変化」について、ちょっと考えてみました。 クライアントさんからよく伺う「変わりたいのに変われない」。 この悩... -
コーチングにおける「瞑想」 ― 「する」から「ある」へ
こんにちは、オンラインライフコーチの常岡です。今日は、クライアントさんから質問のよくある「コーチングにおける瞑想」についてお話ししたいと思います。 コーチングにおける瞑想の役割 私がライフコーチとして活動する中で、瞑想は非常に重要な役割を... -
小さな一歩を踏み出すこと自体が、まず本当にすごいコト
うちの息子は今9歳で日本だと小学3年生なんですが、今はマレーシアのインターナショナルスクールに通っています。 私も最初驚いたんですが、ケンブリッジ式のインターだと息子は「Year 5」つまり5年生なんですね。 そんな息子なんですが、マレーシアで暮... -
今、求められているのは人生の「伴走者」 – 海外で頑張るあなたを孤独にしないために。
はじめに:海外で生きる日本人が直面する課題 海外駐在員や長期出張、教育移住など海外で生きる日本人の皆さんは、多くの課題に直面していることと思います。私もここ、マレーシア クアラルンプールで暮らす日々の中でそのハードさを実感しています。もち... -
自分の声を取り戻す:真の自己発見へのコーチングの道
現代社会の喧騒の中で失われがちな自分の声を取り戻す方法を探ります。真のコーチングとは何か、自己理解のための認知の癖、環境との適合性など、自己発見の鍵となる要素を解説。オンラインコーチングの可能性にも触れ、自分らしい人生を歩むためのヒントを提供します。自己成長に興味がある方、内なる声を聴きたい方
12