サービス | 海外駐在・子育て・経営者向けオンラインコーチング

サービス | 海外駐在・子育て・経営者向けオンラインコーチング

目次

「質問」で開く、あなたの中の道標

本当に大事なものは何だろう。
私たちのコーチングは、そんな問いから始まります。
誰のために、何のために
傷つき、頑張り、目指し、悩むのか
他の誰も関係ない、あなただけの中にある「こたえ」を
私と一緒に探してみませんか。
このページでは、There Will Be Answers.の
サービスをご紹介していきます。

オンライン 1on1 カウンセリング / コーチングセッション

あなただけのWell-Being(ウェルビーイング)を実現するオンラインライフコーチング。There Will Be Answers.では、NLP・CBT・NVC等の心理学メソッドと深い対話を通じて、あなた自身の内なる力と「心から望むニーズ」を明確にします。「生きたいように生きる」ための具体的な思考と行動変容を、カウンセリングとコーチングの両面からサポートします。

海外移住コーチング | 日本を飛び出し海外で頑張るあなたへ

言葉や文化の壁、思うように進まない仕事、キャリアの不安、子育ての戸惑い。海外での挑戦には、特有のストレスや悩みが伴います。私自身もマレーシアに在住し、そのリアルを経験してきました。NLPプロフェッショナルコーチとして、あなたの心に寄り添い、絡まった思考を整理し、海外ならではの困難を乗り越える力を引き出すオンラインコーチングを提供。あなたらしい「生きがい」を見つけ、自信を持って輝けるよう伴走します。

経営者向けコーチングセッション

経営者向けコーチング | プロフェッショナルの相談相手が欲しい経営者のあなたへ

経営という孤独な戦いの中で、事業や組織に関する不安、尽きないストレスを抱えていませんか?There Will Be Answers. のエグゼクティブコーチングは、利害関係のない安全な場所で、あなたの感情や価値観を尊重しながら深く対話します。NLP・CBT等の手法も用い、課題の根本原因を特定し、冷静な判断力と柔軟な発想力を強化。ストレスをマネジメントし「安心感」を持って行動できる具体的なスキルを習得します。経営判断の精度向上、リーダーシップ強化、そして経営者自身のメンタルウェルネスまで、信頼できるパートナーとして伴走します。

子育てコーチング | 子育てを頑張っているあなたへ

子どもの幸せを願うあまり、自分のことは後回しになっていませんか? 夫婦間のすれ違い、一人で頑張りすぎる育児、コントロールできない怒り…。疲れやストレスが溜まると、子育てはどんどん辛くなります。There Will Be Answers. のペアレントコーチング/カウンセリングは、まず親御さん自身が心の栄養を満たすことを大切にします。オンラインの安心空間で、あなたの気持ちを受け止め、思考を整理する時間を提供。自分を大切にする具体的な方法を見つけ、心の余裕を取り戻すことで、自然とお子さんへの関わり方も変わってきます。親が笑顔なら、子どもも安心できる。家族みんなが幸せになるための、新しい子育ての第一歩をサポートします。

未来を見据える看護師

中堅看護師向けコーチング | 看護の現場で働き方にお悩みのあなたへ

患者さんに寄り添うほど、自分の心がすり減っていく…『ケア・ギビング疲労』や『バーンアウト(燃え尽き症候群)』は、献身的な看護師ほど陥りやすい罠です。『もっと頑張らなきゃ』と自分を追い詰めていませんか? There Will Be Answers. のオンライン・メディカルカウンセリング/コーチングは、まずあなた自身の心をケアすることから始めます。NLP・CBTに基づき、『セルフ・コンパッション(自分への思いやり)』を高め、ストレスへのしなやかな対処法を習得。自分を大切にし、自己肯定感を育むことで、心の余裕が生まれ、患者さんや同僚への関わり方も自然と変わってきます。自分を満たし、看護の仕事への情熱と誇りを取り戻すための、パーソナルサポートを提供します。

オンライン グループコーチングセッション

グループコーチング

ともに高めあい、支えあう仲間として:3つの力で可能性を引き出す

グループコーチングは、個人の目標達成を仲間とコーチの力で加速させる効果的なアプローチです。参加者はそれぞれの目標を設定・共有し、定期的なセッションを通じて以下の3つの力を活用し、着実な前進を目指します。
  • モチベーションの相乗効果:
    • 仲間との目標共有は、健全な刺激となり、一人で取り組む以上の意欲を引き出します。
    • 互いの進捗報告が、継続的な努力への動機づけとなります。
  • アカウンタビリティ(目標達成への責任感):
    • グループ内で目標達成を宣言し、進捗を報告することで、「やり遂げる」という意識が高まります。
    • 仲間との約束が、行動へのコミットメントを強化します。
  • 相互サポートと学び:
    • 他のメンバーの成功体験や工夫が、自身の行動へのヒントや勇気を与えます。
    • 課題や困難を共有し、多様な視点からアドバイスを得ることで、解決策が見つかりやすくなります。

専任コーチが全体のプロセスを設計・進行し、安全かつ効果的な環境を提供します。目標達成の過程で得られる挑戦と成功体験をグループで分かち合い、あなたの持つ可能性を最大限に開花させましょう。目標達成への確かな一歩を、ここから始めませんか?

NLP・CBTに基づくスキルアップラーニングラーニング

1 on 1 ラーニング

あなた専用プランで学び、目標達成と自己成長を加速

『1on1ラーニング』は、あなたの目標達成と持続的な成長のために、完全にパーソナライズされた学習体験を提供するプログラムです。仕事での成果、人間関係の質向上、問題解決力の強化など、あなたが望む変化を実現するために、NLP(神経言語プログラミング)とコーチングの専門知識を持つ専任コーチがマンツーマンで伴走。あなたの潜在能力を引き出し、自己実現への道を切り拓きます。
  • 【完全個別対応】最適な学びを提供: あなたのペース、理解度、スタイルに合わせた最適な指導で、無理なく、しかし確実にステップアップできます。
  • 【深い自己理解】成長の土台を築く: 専任コーチとの継続的な対話を通じて、自身の強み、課題、価値観への理解が深まり、変化への土台が固まります。
  • 【実践的スキル】現場で使える力を習得: コミュニケーション、リーダーシップ、問題解決など、目標に応じて現場で即戦力となる具体的なスキルを習得します。
  • 【課題解決力】NLPで本質を見抜く: NLPの実践的テクニックを学ぶことで、複雑な課題の本質を見抜き、効果的な解決策を自ら生み出す応用力が身につきます。

【選べる学習テーマ】

  •  ビジネススキル:リーダーシップ / チームビルディング / プレゼンテーション / 目標達成
  •  対人関係:コミュニケーション改善 / 感情コントロール / コーチング/カウンセリングスキル
  •  自己成長: モチベーション維持 / ストレスマネジメント / 子育て支援 / 自己肯定感向上
    • ※初級から上級まで、あなたのレベルと目的に合わせて組み合わせ、柔軟に設計します。

『1on1 NLPラーニング』は、あなたの成長と成功を、最も効果的かつ効率的にサポートするためにデザインされています。このオーダーメイドの学習体験を通じて、自分自身の可能性を最大限に引き出し、望む未来を実現しましょう。

グループラーニング

多様な視点で学びを深め、共に成長する

一人で学ぶ以上の『気づき』と『実践力』を、仲間と共に手に入れませんか? There Will Be Answers. のグループラーニングは、NLP(神経言語プログラミング)やCBT(認知行動療法)に基づいた実践的なスキル(例:コミュニケーション、問題解決、チームワーク)を共に学ぶプログラムです。多様な視点が交差するダイナミックな環境で、互いに刺激し合いながら、個々の潜在能力を開花させ、共に成長することを目指します。
  • 【視野拡大】多様な経験から学ぶ: 自分とは異なる視点や経験に触れることで、思考の枠が広がり、多角的な問題解決能力が養われます。
  • 【実践的チームスキル】グループダイナミクスを体感: 活発な議論や共同作業を通じて、リアルな人間関係の中で活きるコミュニケーション、リーダーシップ、協調性(コラボレーション)スキルを磨きます。
  • 【学びの深化】理論を即実践・応用: グループワークやディスカッションの中でNLPやCBTの理論を即座に実践・応用し、フィードバックを得ることで、深いレベルでの理解と定着を図ります。
  • 【持続する意欲】仲間との相互サポート: 互いに励まし合い、進捗や学びを共有することで、学習モチベーションが維持され、一人では難しい継続的な成長が可能になります。

このNLPグループラーニングは、知識習得に留まらず、共感力、実践力、そしてチームとして機能する力を育む貴重な機会です。刺激に満ちた学びの場で、新たな自分を発見し、仲間と共に飛躍的な成長を遂げましょう。あなたのご参加をお待ちしています。

テーマ特化型プログラム

人生の各ニーズに特化したトレーニングプログラム

「テーマ特化型プログラム」では、あなたの直面している具体的な課題や今、身に着けたいスキルに特化したトレーニングプログラムを提供します。セッション回数やプログラムレベルはオーダーメイドで調整可能です。お申込み前に事前セッションを行い、ロードマップを明確にしますので、ご安心の上、取り組んでいただけます。
  • テーマ特化のトレーニング:専任のコーチが、その分野における深い理解と実践的なトレーニングを提供します。
  • 個別のニーズに対応:あなたの特定の課題や目標に合わせたカスタマイズされたアプローチで、より効果的な学習と成長を実現します。
  • 実践的なスキルの習得:具体的なテーマに沿った実践的な練習とフィードバックを通じて、生活や職場で直接応用可能なスキルを習得します。
  • 自己理解と自己成長:内省を深め、自己認識を高めることで、個人的な成長と自己実現を促進します。
【プログラム例】
オリジナルスキル可視化                 新しい環境でも輝くための能力発見と活用法。

あなたには既に多くのスキル、能力が備わっています。

このプログラムでは、あなたの独自のスキルや能力を掘り起こし、その真の価値を再発見します。

多くの人は、自分の長所を当たり前のものと考え、その価値を過小評価しがちです。しかし、あなたの “当たり前” こそが、他の人にとっては “非凡” であり、大きな強みとなる可能性を秘めているのです。

このプログラムでは、コーチが丁寧にあなたの経験や実績を紐解き、隠れた才能や強みを発掘します。そして、それらのスキルや能力の価値を再評価し、新しい環境で最大限に活用するための方法を見出していきます。

  • あなたの隠れた才能や強みを発見し、その価値を再認識します。
  • 自分らしさを活かしながら、新しい環境で輝くための戦略を立てます。
  • 発掘したスキルや能力を活用する具体的な場所やシーンを特定します。
  • 自信を持って、あなたの “オリジナル” を発揮するためのアクションプランを作成します。

このプログラムを通じて、あなたは自分の真の価値に気づき、新しい環境で存分に能力を発揮できるようになります。今こそ、あなたの “オリジナル” を解き放ち、新たなステージで輝く一歩を踏み出しましょう。

頭と心の大掃除&行動計画          海外赴任前の不安や目標の整理と安心のための行動計画を。

海外赴任前の不安解消と準備万全プラン – 頭と心の大掃除&行動計画

海外赴任は、キャリアにおける大きな転機であり、新たな可能性に満ちた挑戦です。しかし、未知の環境に飛び込む不安や、準備すべきことの多さに圧倒されることもあるでしょう。このプログラムでは、あなたの頭と心を整理し、海外赴任を成功に導くための行動計画を立てます。

プログラムの第一歩は、あなたの価値観の棚卸しです。何を大切にし、何を優先するのか。明確な優先順位を特定することで、意思決定の指針を得ることができます。

次に、これまでの期間を振り返ります。あなたが成し遂げたこと、そこから得られた満足感や価値観を確認します。同時に、これまでに手放せるものや、必要でなかったことを特定します。このプロセスを通じて、あなたは自分自身をより深く理解し、シンプルに目標に向かって進むことができるようになります。

そして、これからの10年のビジョンを描きます。10年後のあなたはどうなっていたいのか。そのために、1年後はどのような状態である必要があるのか。この明確なビジョンが、あなたの行動の原動力となります。

改めて、ビジョン実現のために大切にすべき価値観を探求します。これらの価値観に基づいて、具体的な行動計画を立てます。定期的に継続する行動と、イベント的に行う行動を明確にすることで、着実に目標に近づくことができます。

このプログラムを通じて、あなたは以下のようなことが得られます。

  • 自分の価値観を明確にし、優先順位を特定します。
  • これまでの経験を振り返り、自分自身をより深く理解します。
  • 10年後のビジョンを描き、1年後の目標を設定します。
  • ビジョン実現のための具体的な行動計画を立てます。
  • 頭と心をすっきりとさせ、自信を持って海外赴任に臨むことができます。

海外赴任は、自分自身と向き合い、新たな可能性に挑戦する素晴らしい機会です。このプログラムで、あなたの頭と心を整理し、準備万全で新しいステージへと飛び立ちましょう。

セルフイメージアップ         異文化コミュニケーションのストレスを乗り越え活躍するために。

海外での生活は、新しい文化や価値観に触れる刺激的な経験である一方、慣れない環境でのストレスや自信喪失に悩まされることもあるでしょう。

このプログラムでは、自分自身の価値を再発見し、ポジティブなセルフイメージを構築することで、異文化ストレスを乗り越え、海外で輝く自分を見出すためのサポートを提供します。

日本人は謙虚さから、自分の価値を低く見積もりがちです。しかし、あなたにはこれまでの人生で培ってきた素晴らしい経験や強みがあります。プログラムを通じて、自分自身のポジティブな要素を再発見し、自信を取り戻していきます。

プログラムでは、以下のようなプロセスを通じて、あなたのセルフイメージを向上させていきます。

  1. ポジティブ経験の振り返り
  • これまでの人生で、助けられ、信じられ、支えられた経験を思い出します。
  • 小さな達成や乗り越えた困難、誇らしく思える瞬間を振り返ります。

2. 感謝と自己認識の強化

  • 世界に対する感謝の気持ちを呼び起こし、喜びを実感するアンテナを磨きます。
  • 自分自身の価値を認め、尊重する習慣を身につけます。

3. ストレス対処法の習得

  • 異文化ストレスに効果的に対処するための技術を学びます。
  • マインドフルネスや自己肯定感を高めるエクササイズを実践します。

4. ポジティブなセルフイメージの構築

  • 再発見したポジティブな要素をもとに、新しいセルフイメージを構築します。
  • 自信に満ちた、海外で活躍する自分の姿をイメージし、具体的な行動目標を設定します。

このプログラムを通じて、自分自身の価値を再発見し、自信を取り戻します。感謝と自己認識を深め、ポジティブな思考習慣を身につけ、異文化ストレスに効果的に対処するスキルを習得します。さらに、海外で活躍する自分の姿を明確にイメージし、具体的な行動目標を設定します。

このプログラムは、海外で自分らしく輝きたい一人一人に寄り添い、セルフイメージの向上を通じて、異文化ストレスを乗り越えるためのサポートを提供します。自分自身の価値を再発見し、ポジティブなセルフイメージを構築することで、あなたは異文化ストレスに負けない強さと自信を身につけることができます。あなたの中に眠る可能性を呼び覚まし、新しい環境で輝く自分を見出すお手伝いをさせていただきます。

モチベーションマネジメント     海外でのミッションをやり遂げるために自分と仲間を動機付ける。

海外での生活や仕事は、新しい挑戦の連続です。

異文化適応や言語の壁など、様々な困難に直面する中で、モチベーションを維持し、目標に向かって努力し続けることは容易ではありません。このプログラムでは、自分自身のモチベーション管理だけでなく、周りの仲間やチームメンバーのモチベーションをコントロールする方法も学び、実践することで、海外での生活や仕事に安定して取り組み、ストレスを最小限に抑えながら、個人と組織の目標を達成するためのサポートを提供します。

プログラムでは、以下のようなプロセスを通じて、あなたのモチベーションマネジメント力を向上させていきます。

  1. 自己理解とモチベーションの源泉の特定
  • 自分自身を深く理解し、何があなたのモチベーションを高めるのかを明確にします。
  • 内発的動機と外発的動機を区別し、持続可能なモチベーションの源泉を見出します。

2. 目標設定とアクションプランの作成

  • 個人と組織の明確で達成可能な目標を設定し、具体的なアクションプランを作成します。
  • 目標達成までのプロセスを細分化し、小さな成功体験を積み重ねる仕組みを作ります。

3. セルフマネジメントとチームのモチベーションコントロール技術の習得

  • 時間管理、ストレス管理、感情コントロールなど、自己管理に必要なスキルを学びます。
  • チームメンバーのモチベーションを理解し、引き出すためのコミュニケーションと働きかけの技術を身につけます。

4. モチベーションを高める環境づくりと仕組みづくり

  • 個人と組織のモチベーションを高める環境設定、報酬システム、評価制度などを構築します。

このプログラムを通じて、自分自身と仲間のモチベーションの源泉を特定し、持続可能な動機付けを見出します。個人と組織の目標設定とアクションプランにより、チーム全体で着実に目標に向かって進むことができます。セルフマネジメントとチームのモチベーションコントロールに必要な技術を習得し、モチベーションを高める環境と仕組みを構築することで、自律的に目標達成に向けて努力し続ける組織文化を育てます。

このプログラムは、海外で活躍するチームや組織に寄り添い、個人と組織のモチベーションマネジメントのスキルを提供することで、充実した日々を送るためのサポートを行います。自分自身と仲間のモチベーションをコントロールする力を身につけることで、異国の地で直面する様々な困難を乗り越え、個人と組織の目標に向かって安定して努力し続けることができるようになります。このプログラムで、海外での生活や仕事を充実したものにするための技術を身につけ、自分らしく輝くチームや組織を築いていきましょう。

子供のソーシャルスキル育成                   海外環境に適応し、社会性を育む。

海外で育つ子どもたちにとって、新しい環境に適応し、自信を持って社会性を身につけることは大きな課題です。

このプログラムでは、対人関係に関わる技術と感情をコントロールする力を育むために、11個のソーシャルスキル要素に焦点を当て、可視的な指標でモニタリングしながら、行動や表現の機会を通じて成長を促すメソッドを提供します。

プログラムでは、以下の11個のスキル要素を中心に、子どもたちのソーシャルスキルを育成するメソッドを学ぶことができます。

  • クリエイティブ (Creative): 創造性を発揮し、新しいアイデアを生み出す力を養います。
  • チャンピオン (Champion): 目標に向かって努力し、粘り強く取り組む姿勢を育てます。
  • プロブレムソルバー (Problem Solver): 問題解決能力を高め、困難な状況に対処する力を身につけます。
  • リスペクトフル (Respectful): 他者への尊重と思いやりの心を育み、良好な人間関係を築きます。
  • リスクテイカー (Risk Taker): 挑戦する勇気を持ち、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジする姿勢を養います。
  • ストラテジック (Strategic): 戦略的思考力を高め、計画的に行動する能力を育てます。
  • リーダー (Leader): リーダーシップスキルを磨き、チームをまとめる力を身につけます。
  • ラーナー (Learner): 学ぶ姿勢を大切にし、常に新しい知識やスキルを吸収する習慣を育みます。
  • タイムリー (Timely): 時間管理能力を高め、期限を守り効率的に行動する力を養います。
  • チームメンバー (Team Member): チームワークの大切さを理解し、協調性を身につけます。
  • パフォーマー (Performer): 自信を持って自分を表現し、パフォーマンス力を高めます。

このメソッドを通じて、子どもたちは以下のようなことが得られます。

  • 11個のソーシャルスキル要素を理解し、自分の強みと弱みを把握します。
  • 可視的な指標を用いて、自分の成長をモニタリングし、目標設定と達成に役立てます。
  • 行動や表現の機会を通じて、実践的にスキルを磨き、自信を育みます。
  • 感情をコントロールする力を身につけ、ストレスに強い心を養います。

海外での生活は、子どもたちにとって大きな成長の機会であると同時に、様々な課題があります。このプログラムは、そんな海外で育つ子どもたちとその家族に寄り添い、ソーシャルスキルの育成を通じて、新しい環境に適応し、自信を持って社会性を身につけるためのサポートを提供します。

子どもたちの可能性を最大限に引き出し、グローバルな環境で輝く未来を築くための第一歩を踏み出しましょう。このプログラムで、子どもたちが自信を持って社会で活躍するための基盤を築くお手伝いをさせていただきます。

ホールライフバランス構築                  海外生活での自己実現と人生丸ごとの充実を。

海外での生活は、新たな機会と挑戦に満ちています。

しかし、慣れない環境の中で仕事や家庭、自己実現のバランスを保つことは容易ではありません。このプログラムでは、あなたの人生における重要なテーマを探求し、理想的なバランスを実現するための行動指針を作成します。

「バランスホイール」の考え方を基に、人生の8つ以上の重要な領域(キャリア、家族、健康、個人的成長など)に焦点を当てます。各領域における現状と理想のギャップを特定し、自分自身を真に満足させるためのリソース配分や時間の使い方を見直します。

このプログラムを通じて、以下のようなことが得られます。

  • 自分の人生で本当に大切なものは何かを明確にします。
  • 各領域におけるバランスの取り方を理解し、適切な優先順位を設定します。
  • 理想的なホールライフバランスを実現するための具体的な行動指針を作成します。
  • 自分自身の満足度を高め、充実した海外生活を送るためのロードマップを手に入れます。

プログラムの成果物として、あなた専用の「ホールライフバランスシート」を作成します。このシートは、あなたの人生の重要テーマ、理想的なリソース配分、具体的なアクションプランをまとめたもので、バランスを保ちながら自己実現を図るための羅針盤となります。

海外での生活は、自分自身と向き合い、人生の優先順位を見直す絶好の機会です。このプログラムで、あなたに合った最適なバランスを見つけ、充実した日々を送るための第一歩を踏み出しましょう。

性格活用適職選択                  あなたのままで海外でのキャリアアップを実現する。

海外でのキャリアを築く上で、自分の性格や強みを活かせる仕事/働き方に就くことは非常に重要です。

このプログラムでは、性格心理学に基づいたビッグ5理論を用いて、あなたの性格を多角的に分析し、海外でのキャリアアップに最適な職業選択をサポートします。

プログラムでは、以下のようなプロセスを通じて、あなたの適職を見つけていきます。

  1. ビッグ5理論に基づく性格診断
  • ビッグ5理論に基づいた性格診断を行い、あなたの性格特性を多角的に分析します。
  • 診断結果をもとに、あなたの強み、弱み、価値観、モチベーションなどを明確にします。

2.コーチングメソッドによるパーソナライズ

  • 診断結果をもとにコーチングを通じて、あなたの性格に対して、よりパーソナライズされた理解を得ます。

3.適職マッチングとキャリアプラン作成

  • あなたの性格に合った業種、職業、職種、働き方を提案します。
  • 提案をもとに、あなたの強みを最大限に活かせるキャリアプランを作成します。

このプログラムを通じて、自分の性格を多角的に理解し、強みと弱みを明確にします。そして、性格に合った業種、職業、職種、働き方を発見し、強みを最大限に活かせるキャリアプランを作成します。さらに、適職への就職やキャリアチェンジに向けた実践的なサポートを受けられます。

自分の性格を深く理解し、強みを最大限に活かせる職業選択をすることで、あなたの可能性を最大限に引き出し、充実したキャリアを築くことができます。このプログラムで、海外でのキャリアを飛躍させるチャンスをつかみましょう。

自己理解+適応トレーニング          海外でも自分らしく輝くための自己理解と適応力向上。

海外での生活は、新しい文化、価値観、社会規範に囲まれた環境で自分自身と向き合う機会です。

このプログラムでは、自己理解を深め、適応力を高めることで、海外での生活をより充実したものにするためのサポートを提供します。

プログラムの内容は以下の3つの柱で構成されています。

  1. 自己分析ワークショップ
  • 性格、価値観、ストレングス、ウィークネスなど、様々な角度から自分自身を分析します。
  • 自己理解を深めるためのツールや手法を学び、実践します。

2. 異文化適応力診断とフィードバック

  • 異文化適応力を診断し、現状の適応レベルを把握します。
  • 診断結果に基づき、適応力を高めるためのアドバイスやアクションプランを提供します。

3. コミュニケーションスタイルの理解と適応

  • 自分のコミュニケーションスタイルを理解し、強みと弱みを把握します。
  • 異文化コミュニケーションに効果的なスタイルを学び、適応力を高めます。

海外での生活は、自分自身を見つめ直し、新たな可能性を探る素晴らしい機会です。しかし、慣れない環境で自分らしさを保ちながら適応していくことは、誰にとっても簡単なことではありません。

このプログラムは、そんな海外で活躍する一人一人に寄り添い、自己理解と適応力向上のためのサポートを提供します。コーチが、あなたの自己分析をサポートし、異文化適応力を高めるためのアドバイスを提供します。また、異文化コミュニケーションに効果的なスタイルを学ぶことで、海外での人間関係構築にも役立ちます。

このプログラムで、自分自身をより深く理解し、海外での生活に自信を持って適応していく力を身につけましょう。新しい環境で、自分らしく輝くための扉を開きましょう。

傾聴トレーニング         「言語」や「文化の壁」を越えた相互理解を生み出す、はじめの一歩。

海外での生活やビジネスにおいて、言語や文化の違いによるコミュニケーションの難しさに直面することは少なくありません。

このプログラムでは、傾聴スキルを中心に据え、異文化環境でも円滑なコミュニケーションを可能にする技術を習得することで、グローバルな場面で活躍するためのサポートを提供します。

プログラムでは、以下のようなプロセスを通じて、あなたの傾聴力を向上させていきます。

  1. 傾聴の本質的目的の理解
  • エンパシー: 相手の感情や状況に共感し、安心感を提供する。
  • アクティブリスニング: 相手の発言に真摯に耳を傾け、理解を示す。

2. 新しい枠組みの構築

  • 基盤となる要素: エンパシーとアクティブリスニングを中心に据える。
  • 各分野の統合: 精神科・臨床心理、カウンセリング、コーチング、マネジメント、教育、子育てなどの知見を取り入れる。

3. 実践方法の習得

  • マインドセット: 自己の感情を理解し、他者の感情に共感する一方で、自己の限界を認識し、適切な範囲で傾聴を行う。
  • プレパレーション: 相手のニーズに応じた目標を設定し、背景や状況を事前に把握する。
  • セッティング プライバシーが確保された静かな場所を用意し、傾聴者自身のリラックスと集中を促進する環境を整える。
  • スキル: 会話前にリラックスや集中力を高め、相手の発言を要約し適切なフィードバックを提供する。状況に応じて柔軟に対応する。

このプログラムを通じて、言語や文化の壁を越えたコミュニケーションに必要な傾聴スキルを習得し、グローバルな環境で円滑な人間関係を築くことができるようになります。異文化理解と適応力を高め、多様な背景を持つ人々とのコミュニケーションを効果的に行うための技術を身につけましょう。

このプログラムは、海外で活躍する一人一人に寄り添い、言語や文化の違いに起因するコミュニケーションの問題を解決するためのサポートを提供します。傾聴スキルを磨くことで、あなたは異文化環境でも自信を持ってコミュニケーションを取ることができるようになります。このプログラムで、グローバルな舞台で輝くための扉を開きましょう。

多角的思考トレーニング              海外生活で直面する数々の問題を柔軟に解決する力。

海外での生活は、新しい環境や文化に適応する中で、様々な問題に直面する機会でもあります。

このプログラムでは、物事を様々な角度から捉え、分析し、より深く理解するための思考方法を鍛えることで、海外生活で直面する問題を効果的に解決するためのスキルを身につけます。

多角的思考は、単一の視点にとらわれず、多様な観点から検討することで、新たな発見や解決策を生み出す技術です。海外生活においては、文化の違いや言語の壁など、複雑な要因が絡み合うことが多く、多角的思考がより重要となります。このプログラムでは、NLP(神経言語プログラミング)、CBT(認知行動療法)、NVC(非暴力コミュニケーション)の手法を統合し、多角的思考を鍛えていきます。

  1. 多角的思考の要素
  • 異なる視点を持つ、仮説思考、論理的思考、想像力、情報収集など、多角的思考に必要な要素を身につける。

2. NLP、CBT、NVCの統合による多角的思考の鍛え方

  • 言語パターン(チャンクダウン、チャンクアップ、ラテラル、リフレーミング、ポジションチェンジなど)を活用し、視点を転換する。
  • メタモデルを用いて、問題の本質を探る。
  • 認知の歪みを発見し、自動思考から脱却する。
  • 問題解決のための多角的行動計画を立てる。
  • 本質的ニーズを探求し、柔軟な手段を検討する。

このトレーニングを通して、以下のスキルを習得することができます。

  • 異なる視点から物事を捉える力
  • 問題の本質を分析する力
  • 新たなアイデアを生み出す力
  • 論理的に思考する力
  • 効果的にコミュニケーションを取る力
  • 問題を解決する力

海外での生活は、自分自身の可能性を広げる素晴らしい機会である一方、様々な問題に直面することもあります。このプログラムは、そんな海外生活で直面する問題を、多角的思考を用いて効果的に解決するためのスキルを提供します。

自分の思考の枠組みを広げ、新たな視点から問題を捉えることで、あなたは海外生活で直面する様々な問題に対して、より良い解決策を見出すことができるようになります。このプログラムで、海外生活を豊かで充実したものにするための思考力を身につけましょう。

書籍

【刊行中】

・ChatGPT時代の対話術 https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5564VLY
・The Art of Conversation with ChatGPT https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG2DFZDH
・つんさんのコーチング小噺(こばなし) https://www.amazon.co.jp/dp/B0D4R9WH6K
・認知的防衛入門 https://amzn.to/4jQvHJo

【刊行予定】

・クエスチョン クエスト 「問い」が開く冒険と成長の扉(仮題)
・「質問学」シリーズ(仮題)
・「シン・傾聴」(仮題)

There Will Be Answers. がご提供するスキルセットとその特徴

NLP(神経言語プログラミング)

カウンセリングやコーチングにおけるNLPは、言葉の力を活用し、あなたが自分自身の内面にアクセスして、自分自身のパターンを変えることができるようにサポートします。
これは、プログラムを書き換えるのように、語彙や表現を扱うことで、あなたが望む状態に向かって自己変革を促すことを可能にします。
NLPは、心理的問題や課題を解決するために、あなたが感情的なブロックを克服し、新しい思考パターンを身につけることを助けます。

CBT(認知行動療法)

CBTは、自分自身の考え方と行動を変えることで、あなたが問題を解決することを促します。
あなたは、自分の考え方や信念を分析し、そこにある誤った考え方を修正し、 新しい行動を身につけることで問題を解決します。
このプロセスは、あなたご自身による自己監視と振り返りを含み、問題を深く理解し、 認知と行動を変化させることによって新しいスキルを身につけることを可能にします。

禅メソッド

禅のメソッドは、あなたが自己の内面にアクセスし、自分自身を理解し、自己認識を深めることを支援します。
禅では、常に「今」にフォーカスし、「在り方」そのものを重視します。
禅の実践は、深いリラックス、集中、そして直感力を養い、自己観察を通じて自分自身を理解することを促します。

目次